441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

のため出席した者   市長         湊 貴信    副市長        佐々木 司   教育長        秋山正毅    企業管理者      三浦 守   総務部長       小川裕之    企画振興部長     今野政幸   市民生活部長     熊谷信幸    健康福祉部長     小松 等   産業振興部長     齋藤喜紀    建設部長       佐藤奥之   岩城総合支所

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

大内総合支所で7月から8月に、早速テストをしていただけたということで、誠にありがとうございます。 効果があったということで、適時に実施し、いずれは本庁総合支所でも広げていくということでしたけど、ある程度いつ頃にというめどはございませんでしょうか。お答えください。 ○議長伊藤順男) 湊市長。 ◎市長湊貴信) ただいまの御質問には、小川総務部長より答弁させます。

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

なお、半旗掲揚につきましては、私自身の判断によるものであり、また、掲揚箇所につきましては、日常的に国旗を掲揚している由利本荘市役所本庁舎並びに岩城東由利を除いた各総合支所の合計6か所にて行ったところであります。 また、このたびの国葬儀については、様々な御意見があることは承知しておりますが、政府の閣議決定に基づき、国の公式行事として執り行われたものと認識しております。 

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

         湊 貴信    副市長        佐々木 司   副市長        三森 隆    教育長        秋山正毅   企業管理者      三浦 守    総務部長       小川裕之   企画振興部長     今野政幸    市民生活部長     熊谷信幸   健康福祉部長     小松 等    産業振興部長     齋藤喜紀   観光文化スポーツ部長 高橋重保    矢島総合支所

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

こうした点を踏まえ、今年度から各地域総合支所がそれぞれの地域の特色を生かした施策と課題解決への取組を強化するため、市内8地域において独自の事業を実施する元気な地域づくりチャレンジ事業や、由利本荘プロモーション会議を通して若者による各地域元気創出地域間のネットワークづくりなどに取り組んでおり、各地域はもとより市全体の活性化につなげてまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

第22.議案第83号 令和4年度由利本荘一般会計補正予算(第3号)第23.議案第84号 令和4年度由利本荘情報センター特別会計補正予算(第1号)第24.議案第85号 令和4年度由利本荘水道事業会計補正予算(第1号)第25.議案第86号 令和4年度由利本荘下水道事業会計補正予算(第1号)第26.議案第87号 令和4年度由利本荘ガス事業会計補正予算(第1号)第27.議案第88号 物品鳥海総合支所中型

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

転入後、すぐに仕事が忙しくなったので手続をお昼休みにしようと思い、ある総合支所窓口に伺いました。ところが、窓口カウンター付近デスクで数名の職員の方がお食事されており、私が伺ったら全員一斉に私に向かって顔を上げました。総合支所窓口はお昼も開いていますよね。それなのに、カウンターのすぐ後ろのデスクでお食事されるのですね。休憩場所はないのでしょうか。

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

そこで当市における熊の目撃情報発信について、本庁と各総合支所情報発信に差があるように感じており、今般一般質問するものです。 5月10日の熊の目撃情報経緯を確認いたしますと、5月8日の日曜日、亀田出張所付近市民が熊を目撃し、翌日の9日、月曜日に亀田出張所へ連絡が入った。その後、岩城総合支所産業建設課警察で協議し、町なかであることを考慮し、防災行政無線にて流す判断をした。

由利本荘市議会 2022-03-17 03月17日-06号

款総務費では、岩城及び西目総合支所空調整備改修に要する経費生活バス路線等維持及び由利高原鉄道運営への補助、コミュニティバス運行及び乗り逢い交通事業実施に要する経費などが計上されているほか、5月任期満了石脇財産議会議員一般選挙、7月任期満了参議院議員通常選挙令和5年4月に投開票が予定されている県議会議員一般選挙に要する経費などが計上されております。 

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

◆7番(佐藤義之) 大項目4の観光地文化施設等案内看板IT化QRコードについてでありますが、先ほどの答弁にもございましたけれど、この通告を出した後に、矢島総合支所行政懇談会での来年度主要事業説明で、元気な地域づくりチャレンジ事業予算100万円で、地元音声ガイダンスなどを含めた情報の閲覧がQRコード化によりできるよう整備するとの説明がありまして、大変びっくりしたところなんですが、矢島地域

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

広範囲地理的状況も異なり、予想される災害も違いが出る本市として、総合支所ごとに消防、警察、社協との連携はできているのか。 また、他自治体と広域で連携する体制はできているのか。これは、例えば、岩城であれば秋田のほうがはるかに近い、そして鳥海であれば湯沢のほうがはるかに近いということもあります。そいったところと連携しているのかどうか。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

総じて、各総合支所ソフト面でどのような事業がなされるのか、その辺のところも伺います。 大項目8、(2)交通空白地域における新たなサービス導入から伺います。 本市では平成27年3月に、地域公共交通網形成計画を策定し、望ましい公共交通の在り方、取組方針を示し、さらに令和2年度にブラッシュアップを図った形成計画を策定をしております。 

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

特に草刈り業務は毎年のように、各総合支所建設課産業課より業務発注され作業が行われていますが、適期での作業が行われていない箇所も見受けられます。 通行量の少ない道路でも、通勤として頻繁に通行している方も多く、特に市道・林道の草刈りの時期が遅れますと、草が道路に覆いかぶさり、道幅が狭くなり視界不良を招くほか、草が車に当たり、損傷の原因ともなっているようです。

由利本荘市議会 2021-09-07 09月07日-04号

由利本荘総合体育館には、当日、総合支所職員議会事務局職員であったりと、広範囲にわたり動き回っていました。忙しくてもてきぱきと作業をこなしていました。何事も未経験の部分があるにせよ、対応する関係者の必死さが伝わってきたところでもあります。 また、市長SNS等からのお願い等発信力から安心と信頼が担保され、ワンチームでの取組に目を見張ったところであります。 

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

それからもう1点、先ほどの相談窓口等々でありますが、御相談があればエネルギー政策課に限らず、総合支所も含めていろんなところの窓口でしっかりと話を承るという体制を整えているところではありますので、何か御不安なことがあれば、ぜひとも御連絡いただければなと考えているところでございます。 ○議長三浦秀雄) 7番正木修一さん。 ◆7番(正木修一) ありがとうございました。